スマートフォンのラインを利用されている方も多く、
いつき整骨院のLINE@(らいんあっと)からご予約やお問合せ頂くことも増えてきました。
案内や質問のところにも記載していますが、分からない方の方の為に登録方法や操作について簡単にまとめました。
<1>登録方法
<2>いつき整骨院のLINE@を教える方法
<3>いつき整骨院の先生およびスタッフと会話する方法
<1>登録方法
登録される方は、スマートフォンに入っているラインのアプリから追加します。
①スマホからここのいつき整骨院のホームページを見ている方は、画面から登録できます。
【友達追加】のボタンをクリックしてください
②パソコンからみている方は、【友達追加】→【QRコード】で下のQRコードを読み取りしてください。
待合室にあるファイルにもQRコードがありますので、わからない方は受付スタッフにお声がけください。


③虫眼鏡のマークのマークを選択し、検索すると【公式アカウント】に表示されますのでロゴマークをみて選択後、登録してください。


④登録済のお友達から教えてもらう方法もあります。
お友達に操作して頂く方法は次<2>にあります。
<2>いつき整骨院のLINE@を友達に教える方法
いつき整骨院を他の方に教えて頂きありがとうございます。
上記の方法を伝えてもいいですし、お友達との会話の中で教える方法がございますのでご案内いたします。
① + を選択する。

②【連絡先】を選択

③LINE友達から選択

④名前で検索の部分に【いつき】を入力するだけでも。下のようにリストが出てきますので、
【チェック】して【選択】すると相手に通知されます。

この画面が教えたい相手にも見えたら相手に押してもらって友達に登録してもらえば追加できます。

<3>いつき整骨院の先生およびスタッフと会話する方法
画像を見て頂くのが一番わかりやすいかとおもいますが、左下にキーボードのアイコンがあり、そこを押すと入力ができるようになります。
診療時間外は自動応答になっていますので、簡単なことでしたら調べることが可能です。
また、時間外でもメッセージは、いつき整骨院側で確認することができますので、緊急の際は、要件と連絡先を明記の上メッセージ下さい。状況によってはすぐに返事ができないこともありますが、可能な限り対応させて頂きます。
予約に関しては、連絡頂いたあとの診療時間内にお返事させて頂きます。

またご質問があれば追加したいと思います。